寄付をする

命の架け橋 ~ミャンマーを医療と菜園で笑顔に~

ソロプチミスト埼玉・異文化経営学会・青年海外協力隊の2世代参加を促進する会で講演

MFCG代表の名知仁子が2025年5月17日、埼玉県川越市内で開かれた「国際ソロプチミスト(SI)埼玉」の認証50周年記念式典に招待していただき、参加者の皆さまにお話しをさせていただきました。

SI埼玉の皆さまは、日ごろからMFCGをご支援してくださっています。2022年には、SI埼玉、SI弘前、SI小島、SIローズ福山の皆さまからご推薦をいただき、(公財)ソロプチミスト日本財団が、同財団の創設者を顕彰する「千 嘉代子賞」を名知が受賞させていただきました。

SI埼玉の記念式典で話す名知

5月25日には、東京・早稲田大学で開催された「異文化経営学会」の2025年度会員総会及び第1回研究大会の招聘講演に、名知が登壇。「違いを超えて願いに向かって共働する成果〜ミャンマーの無医村の現場から〜」の演題で、お話しをさせていただきました。

5月31日には、「青年海外協力隊の2世代参加を促進する会」のオンライン講演会「国際社会の現場から~人間の持つはかり知れない可能性~」で講師を務めさせていただきました。

MFCG代表 名知仁子(内科医・気功師)が、ミャンマーでの活動のほか、世界を知ること、生きることなど、さまざまなテーマの講演を、多様な層の皆さまに向けて行っています。テーマや内容は、主旨や対象者に合わせて設定いたします。まずはお気軽にご相談ください。

ご連絡はこちらから

お問い合わせのページ